先輩からのメッセージ

子育てにとても理解があり、
急な子どもの体調不良でも助けてもらえる

看護師 C.K

2019年入職
山口大学医学部保健学科看護専攻科卒。中高生のとき経験した高齢者施設でのボランティアがきっかけで「高齢者と関わる仕事がしたい」と思い、高齢化が進む社会において活躍できる看護師を志す。同大学看護専攻科へ進学し、岡山市や倉敷市の病院での勤務を経て当院へ入職。現在に至る。

子育ての大変さを汲んで、勤務希望を叶えてくれる優しい職場!

 東備地域へ引っ越すことになり、通勤しやすい病院を探していました。訪問看護に興味があり、まずは病棟でも一度は訪問看護をしてみたいという憧れがあり、訪問看護をしている病院を探して見学に行きました。子どもが小さいからといっても、勤務の希望があまりできなかったり叶わなかった病院が多かった中で、平病院は休み希望や夜勤の回数の希望など都合を受け入れてくださったことが決め手で入職を決めました。
 

笑顔で感謝される仕事に就けて、本当に良かったと心から思えます。

 患者様のことを想い実践した看護(ケア・対処・声かけ等)で、患者様がより元気になったり、より良い状態に回復することでとてもやりがいを感じます。自分の仕事に対して、患者様から感謝の言葉をいただけたり、笑顔になってくれたときに「やってよかった、役に立った」と、この上なく嬉しいです。
 また、この患者さんは自宅に帰るのか、施設に帰るのか、一人暮らしなのか、ご家族のサポートが得られるのか等、退院後の生活を考えながらその患者さんのために何をしてあげたらいいかを考えながら看護することを大切にしています。



 

職場の雰囲気の良さに驚き!子育てへの理解もとても嬉しい。

 職員同士の人間関係・チームワークがいいところです。本当に尊敬できる良い人たちばかりで職場の雰囲気が良く、入職当時は驚きました。お互いに声を掛け合ってフォローし合いながら仕事ができています。
 また、子育てにもとても理解があり、勤務や休みの希望などもわがままを聞いていただける点や、急な子どもの体調不良時も休みやすい雰囲気で本当に有難いです。







 

初の日曜日勤務、仕事の不安だけでなく、こどもの心配までしてくれる。

 入職してから初めての日曜日の勤務、当然スタッフが少ないので「ちゃんと勤まるかな」と心配していたところ、上司が「仕事は私たちがフォローするから全然大丈夫だけど、日曜日に勤務して子どもさんは大丈夫?」と子どもの心配をすごくしてくれながら、お声をかけてくださったのが嬉しかったです。一時期少ない回数で夜勤をしていましたが、夜勤の時に子どもがすごく泣くのでひとまず子どもがもう少し大きくなるまで日勤のみにさせてもらうことにしました。そのときにすぐに了解していただけたし、上司が「そりゃそうじゃ。寂しいわ。夜勤してみてくれてありがとうね。」と言ってくださったことが本当に有難かったです。
 とても温かい働きやすい職場です。子育て中の方も一緒に頑張りましょう。

交通アクセス

〒709-0498
岡山県 和気郡和気町 尺所438

JR和気駅 徒歩約20分/和気駅前から定期タクシー有り

お電話でのお問い合わせ

0869-93-1155

採用担当者